」カテゴリーアーカイブ

煎茶

和菓子を作るのが好きどす。
和菓子のレシピ本を見てると、おいしいお茶のいれ方も載ってたりするんどす。

今日、日本から送ってもらった煎茶の封を開けました。
せっかくなので、本見ながらちゃんといれてみました。

  1. お湯を沸騰させて、湯のみにいれる。
  2. 少し置いて湯冷ましさせる。
  3. 煎茶の葉を急須に入れ、湯冷ましさせたお湯を注ぐ。
  4. 2~3分待つ。
  5. 急須には一滴も残さないように湯のみに注ぐ。
  6. 二回目以降にお湯を足すときは、熱いお湯で。

いやー、美味しかった。
ほんと、びっくりするくらい口当たりが違う。
すっごいまろやかになるのー!
ちょっとひと手間かけるだけで、こんなに違うとは思わなかった。

やっぱ日本人はお茶だよねー。
皆様も是非お試しあれ。
ほっこりしまっせ。

変食 in オーストラリア Vol.2

スーパーぶらぶらしてたらこんなものを発見しました。

出前一丁

出前一丁
SPICY FLAVOR 香辣麺

のわーーー(((((((゚Д゚;)))))))ガクブル

出前一丁

す、スパイシーフレーバーて!
どうなのコレ?!
どうなの?!!

出前一丁自体はこっちのスーパーでも良く見かける人気商品。

出前一丁

ほらね、日本で売ってるのと一緒。

でも、スパイシーフレーバーは未知の領域だぜ…( ̄ー ̄;)ヒヤリ
どんな味がするのか想像できないわ…。

よぉし!!
どんだけ不味いか、食べてみよー!!ヽ(`Д´)ノ

で、買っちゃいました。
実験開始です。

清仔

パッケージにはちゃんと、あのおぼっちゃまも居ます。
清仔
…キヨコ?
キヨコって誰?

出前一丁

袋空けたところ。
乾麺と、謎の袋が二つ入ってました。

あの、袋一個、めっちゃ赤いんですけど?(´_ゝ`)

作り方は普通のと同じ。
3分ゆでて、スープと混ぜて出来上がり。

出前一丁出来上がり

出来上がりはこんな。
…異様に赤いんですけど?(´_ゝ`)

ちなみに、あえて他の具は一切入れませんでした!
直球勝負だぜ!

そういえばこの日あたし、Tシャツがおニューでしたの。

おニューT

おニューT。
セルフタイマーで自分を撮るのに慣れていなくて、ポーズが硬いのがチャームポイント。
髪がぼさぼさなのとすっぴんなので、首から上はひ・み・つ・よ♪
(しかし、髪ぼさぼさはバレるね…)

おニューTwithタオル

で、タオル装着!
麺は汁が飛ぶからね!

装備万端!
いざ試食なり!!

…(・ω・) あれ?
意外と辛くない。
ていうか、味が薄い…。

全然普通に食べれるよ、これ…。
ものっそい辛いだろうという期待とは裏腹に、鼻の頭に汗もかきませんでした。

あまりにもコメントしづらい普通の味。
うまくも不味くもない…(-ω-;)

拍子抜けしつつ具無しのラーメンをすすっていると、

あ゛あ゛あ゛あ゛

れんげ水没

やってもーた…_| ̄|○
おきまりのレンゲ水没事故です。

オチがつかないので、美味しそうに撮ってみる。

うまそう?

うまそう?

前回の記事はこちら
変食 in オーストラリア
 

こんな季節です

今年も!!
とうとう今年も!!!
やってきました!
この季節!!!

Image0012.jpgじゃーん

そう!!

果物の王様、マンゴーーーーーーーーーーーーです!!!

…いや、年中を通して売ってるんだけどさ。
やっぱり、安くて甘くて食べたくなるのはこの季節だよねー♪

Image0019.jpg一眼をとりに行くのも嫌なほど早く食べたくて、携帯で撮りましたw
おいちかった(´ω`*)

ちなみに、大き目のグレープフルーツくらいの大きさ。
このマンゴーひとつ$1.95でした。
今日のレート計算(AU$1=¥85)で165円!!
安い!

ブルーベリーも安くなってきましたの・:*:・(人´▽`*)・:*:・
さー今年も食べるわよ!!

…あんまり美味しいものがないオーストラリアからの、食の自慢でした…。
ワインとビールとトロピカルフルーツだけだぜ、この国の食で自慢できるの…_| ̄|○

創作熱

ここ1、2週間ほど、創作熱に火がついてしまい、毎日一日中何か作ってました。

最初にハマったのが動画編集。
式で映像を流そうかと思って、友達にビデオを借りて撮影しました。
そのままじゃ全然面白くないので、テレビ番組風に編集してることに。

…いやー、ハマった。
一日があっちゅー間に過ぎます。
撮影と編集でトータル1週間くらいは費やしちゃいました。
入社前に終わらせられて良かった…

すっごい楽しかったし充実したけど、もうしばらくやりません…
時間取られすぎるよこれ…(;´Д`)
ちなみに作成中のモノが、遠距離ウエディングに載ってますので興味ある方はそちらをどうぞ。

次にハマったのが圧力鍋。
この前帰国した時に誕生日プレゼントに買ってもらったんです。
ずっと前から(7年前からw)欲しかったモノなのですが、最初は圧力かけるのが怖くて怖くて、毎回(((((((゚Д゚;)))))))ガクブルでした。
使用回数が増えるにつれてなんとなくコツも分かってきて、もー最近は使いたくてしょうがない!!

初めは時間短縮のために使ってましたが、だんだん使わなくてもいいのに使ってる感じになってきましたw
昨日はひじきを2分で煮ましたYO!
圧力凄い!凄すぎる!
まだまだしばらくハマる予定です( ̄ー ̄)ニヤリ

そして、和菓子作り再熱。
ずーっとちょこちょこ作ってはいたんですが、圧力であんこが作れるようになってから作る頻度が週1から週7に増えてしまいましたw
もー、手作りあんこめっちゃ楽しい!

しかもね、ゴールドコーストでは材料が手に入らないため諦めていた『白あん』が作れる事が判明!
インターネットでの長期に及ぶ調査によると(笑)、材料となる『白花豆』『白いんげん豆』とかの変わりに『Lima Beans』とか『Butter Beans』とか書かれてる豆を使えばいいそうで♪
その代わりの豆もなかなか売ってなかったんですが、つい最近発見したのです!!!!!!(≧∀≦)ウヒョー

早速買って帰って圧力かけて白あんにしてみた♪
んだが…
味はおいしいんだけど、なめらかなあんこにならず失敗。
漉すときに失敗したのか…乾燥豆の戻しが足りないのか…(´・ω・`)

次の日も懲りずに白あん作ってみたんだけど、やっぱりなめらかにならない…
ちっくしょーーヽ(`Д´)ノ
これはあたしへの挑戦状だなーーーー!!!
次作る時は乾燥豆を戻すときに重曹入れてみよう…ぶつぶつ…

でも折角白あん作ったので、練りきりを作ってみました♪
まんま『ねんど細工』だよこれ!
超たのしー!!(≧∀≦)ウヒョー!

PICT3202.JPG青梅

PICT3209.JPG若葉

PICT3212.JPG桜(不細工だけど…)

緑の色つけは抹茶でやったので、ほんのり抹茶味。
中には粒あん入り。
お茶のお供においしかった♪

最後に、どうやら今後ハマってしまいそうなのがパン作り…( ̄ー ̄;)ヒヤリ
こっちだと普通のパン屋さんにあんパンとか、ツナマヨとか、おいしい菓子パン系が売ってない!
たまにムショーに食べたくなるのよね、菓子パン。

半年前にも何回かあんパンに挑戦したんだけど、パンがふわふわにならず全敗。
原因は、当時中力粉と薄力粉しか手に入らなかったのと、ちゃんと発酵できなかったため。

昨日久しぶりにパン作る気になったので、前回の失敗も踏まえて、ちゃんと調査しておきましたよ!
強力粉はBakers Flowerって書いてあるやつを買う!
炊飯器の発酵も、レンジの中に放置の発酵も駄目だったから、湯せん状態で発酵する!!

で、出来たのー!

PICT3220.JPGコーンマヨ♪

あと、あんパンも作りましたよ♪
あんこはもちろん自家製なり。うふふふ。

日本のパン屋さんの菓子パンには程遠いけど、やっぱり自分で作るとおいしいね♪
それにね、パン成形してる時のふにふに感がたまらんのーー(*´Д`)
今度は何パン作ろうかなー♪

…あ、明日入社だった…_| ̄|○

変食 in オーストラリア

あたしがワーホリの時のお話。
いつものようにスーパーをうろうろしてたら、なんだか凄く気になるモノを発見。

PICT3086.JPG
TOFU DESSERT(MANGO FLAVOUR)
豆腐デザート(マンゴー風味)

でえぇーーー!!(((((((゚Д゚;)))))))ガクブル
ど、どうなのコレ?!
美味しいのー?!

なんか他にもアーモンド風味とかココナッツ風味とかあるし…
他のメーカーもそんな感じの出してるし…

その時は滅茶苦茶気になりながらも、手を出すのを止めました。
貧乏ワーホリには美味いか不味いかわかんない(しかも不味い率のほうが明らかに高い)モノなんて買えなかったのよー!!

それから3年。
期せずしてオーストラリアに舞い戻ってしまった私。

今日スーパーをぶらぶらしてたら…

PICT3086.JPG
また見つけちゃいました、コレ。

うおーーーまた出たー!!!(((((((゚Д゚;)))))))ガクブル

絶対美味しくない!!
絶対美味しくないよ、これ!!

でも…
気になるーーー!!
すっげー気になる!!
すっっっげーーーーー気になるうぅぅぅぅ!!<(T◇T)>

5分ほど棚の前で悩みましたが…
あまりの好奇心に負け、とうとう手に持ってレジに並んじゃいましたよ…_| ̄|○

さーー!
そんなんで、前置きが長くなりましたが、今日のブログは「豆腐デザート体験記☆」ですヽ(`Д´)ノ

実はコレの他にもオーストラリア、変なパッケージの変な食べ物が盛りだくさん!
人種のるつぼと言われるだけあって、各国の訳分からんモノがいっぱい輸入されているんですねー。

今回の「豆腐デザート」はきっと、こういう経緯で作られたんじゃないか、と妄想。

サム「オゥ、デリシャース!日本食はヘルシーでグッドね!」
ボブ「Heyサム!トウフをトライした事はあるかい?」
サム「実はトウフは苦手で食べれないんだ。ビーフの変わりに食べればヘルシーなんだろうけど…」
ボブ「君のような人を何人も見てきたよ。だからね、トウフにちょっと工夫してみたんだ!これさ!」
サム「Ohボブ、コレは…ただのトウフじゃないか。」
ボブ「サム、よーく見てみるんだ。そして感じてごらん。トウフはトウフでも…」
サム「ボブ!なにかスイートな匂いがするよ!そして色も少しだけイエローだ!」
ボブ「その通りさサム!さぁ、一口食べてごらん!」
サム「!!!これは…!!」
ボブ「どうだい?」
サム「アンビリーバボー!トウフがプディングのようだよ!これなら食べれるよ!」
ボブ「しかも普通のプディングよりヘルシーさ☆」
サム「すごいやボブ!君って最高さ!」

…妄想はコレくらいにして、食べてみましょう、ね。

PICT3092.JPG
パッケージは日本の普通の豆腐と一緒。

PICT3099.JPG
ふたを開けたところ。
これも見た感じは普通の豆腐とほぼ変わらず。

でもね、ふた開けた瞬間、杏仁豆腐みたいな甘い匂いがしたのー(゚∀゚)
ちょっと味に期待もてるじゃん!

PICT3102.JPG
盛り付けてみたところ。
見た感じは卵豆腐みたい。

さーそれじゃあお待ちかね、試食ターイム!!ヽ(`Д´)ノ

アジア系スイーツの香りとともに口に含んでみる。

もぐもぐ…

まっず。(´Д`|||) ドヨーン

やっぱりね。
絶対まずいと思ってたよ。
期待を裏切らなかったよ。

なんかねー、豆腐は豆腐なのよ。
豆腐の味はするの。
普通の豆腐をちょっとやわらかくして、うっすらと甘みを加えた感じ。
匂いはまぁまぁいい匂い。

星で評価すると

見た目:★★☆☆☆
味  :★☆☆☆☆
匂い :★★★★☆
衝撃 :★★★★★

って感じでした。

PICT3104.JPG
なんか悔しいから、美味しそうに撮ってやった。

…もう買わない(つω;)

世界の山ちゃん

昨日、仕事が早めにあがれたので飲みに行ってきました!
場所は新宿の「世界の山ちゃん」。
すげー手場先がうまいの!!!
予約しないと平日でも一時間待ちはザラなお店。
席数はあるし、ほかにも店舗があるのにどこも凄く混むんだよね~(*・ε・*)ムー
待つことを覚悟し、向かいました。
案の定店は待ってる人でいっぱいで、30~1時間待ちといわれました。
ところが、20分くらいで名前を呼ばれラッキー!
カウンター席に陣取り、早速手場先と生を注文( ̄ー ̄)ニヤリッ
辛目の手場先をつまみに、ぐいっと生を流し込む時の至福といったら・:*:・(人´▽`*)・:*:・ウットリ
元々名古屋のお店だから味噌カツ串なんかもあって、これまたうまいんだな~。
ガツガツ飲んだり食べたりしてたら、あっという間に一杯目が無くなったのでドリンク注文することに。
そこで見つけたのが「かちわりワイン」なるもの。
なんと、これ中ジョッキにワインがなみなみと入ってるらしい!!
なにこれ!!ありえない!!(笑)
もちろん注文。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ワインの味的にはあんまり好きじゃなかったけど、見た目が面白くてぐいぐい飲んでしまいました。(-ω☆)キラリ
その後もチューハイやらなんやらを飲みまくり(まだ火曜日です)、気がついたら久々にへべれけになってました_| ̄|○
最寄からタクシーで友人宅へ帰宅し、その後の記憶がありません!!!
そして、今うっすら気持ち悪いっすヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
しかも今日の仕事は知らない人が作ったプログラム解析、更にそこに機能追加…。
絶対無理。特に解析が無理。
んも~、仕事になりません~(つω;)

志太泉 大吟醸♪

昨日は仕事の後、久しぶりに連れと飲みに行きましたー。
東急たまプラーザ駅にある、『酒豪 麓』というお店。
日本酒居酒屋さんです。
こじんまりとした隠れ家的なお店なので、いるのは常連さんばっかり。
お店のキャパも少なめで、20名入るかなぁ?といった感じ。
内装は、いたって普通の居酒屋さん。
ここは無茶苦茶うまいよーと聞いていたので、すげー((o( ̄ー ̄)o)) ワクワクしてました。
せっかくの日本酒居酒屋だけど、一杯目から日本酒はちと胃にきそうだったので(胃痛だった)とりあえず黒糖焼酎ロック。
連れは「香りの少ない酒」をリクエスト。
さっそくお通しとお酒が運ばれてきます。
早速( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
“◇( ̄ ) チビリ
・:*:・(人´▽`*)・:*:・ウットリ
うまいうまい、まじうまい。
お酒は黒糖の甘い香りがほわっとかおるし、お通しは今まで食べたことないくらいやわらかい冷製のお茄子!
幸せですよーー!!
連れの頼んだ日本酒もうめかった!
しばらくすると鰹と菜の花とサラダ、出汁巻き卵等々が運ばれてくる。
どれをとっても
・:*:・(人´¬`*)・:*:・ウットリ
幸せーーーヽ(*`□´*)/ガヽ(*`○´*)/オー!!
20050309.jpg
↑あんまりお料理が来てないけど、とってみた。
ここのお店のお姉さん、どうやら相当お酒に詳しいらしく「こういうお酒がいいなぁ」っていうとその通りのお酒を持ってきてくれるのです!
今回は平日、しかもあたしが胃痛ということもあり2杯しか飲まなかったのだけど、2杯目で飲んだ「志太泉」の大吟醸がものすげーーーーーうめかった!!!
これももちろんお姉さんのお勧めで頂いたお酒。
大吟醸ってすげえ!!!すげえよ!!!!
ワインみたいなのー!!(-ω☆)キラリ
ああいう日本酒ならいくらでも飲める。あたい。(*゜ー゜)(*。_。)(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン
実はここのお店、ほかのお店からの紹介で来たのです。
その紹介元のお店というのは、なんとバー!
バーですよ奥さん、バー!(人´▽`*)
マスター、今日は強いのを頂戴、とか言うとオリジナルカクテルを出してくれちゃうようなバーですよ!(`Д´)ノ
突然頼んでないのにカクテルなんぞ出されちゃって、あちらの方からです。って向こうの暗がりにいるいい男をさっと紹介するような、そんなバーですよ!ヽ(`д´)ノ
そのバーがね、ものすごい数のお酒をそろえてるのだ。
出してくれるお料理も美味しいのだ。
連れが前回バーテンさんと話してたときにたまプラのうまい店の話になり、その流れで紹介してもらったのがこの日本酒居酒屋だったのです。
美味い店は美味い店を知っている、と連れがつぶやいていましたが、(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン確かにそのとおりだ。
いやあ、おいしいお酒はいいですなぁー♪

オムレツ対決

昨日は、貰えると思ってなかったお休みが貰えた!!
連れも先輩に「木曜徹夜してもいいから明日休ませてください!」と頼み込み、休みをゲット!
久々に連れとすごせる休日だ~!ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワーイ
連れの家まで遊びに行く。
お茶なんぞ飲みながらぼーっとしていると、何故か話は卵の話に。
「オムレツに最近挑戦してんだけど、どーもスクランブルエッグになっちまうんだよなー」
「あーーわかる!凄い難しいよねオムレツって」
「ハンバーグの方が簡単だったかも」
「おお…(いつの間にハンバーグなんて作れるようになったんだ…)」
「今日も挑戦すっかな」
「お!いいねー。あたしも挑戦するかな」
「卵いっぱいあるから対決するか」
「いいねーーーー!!(▼∀▼)ニヤリッ つか、なんで卵いっぱいあるの?(;´Д`A “`」
「負けた方がおごりな」
「ぜってーーーまけねーーーーヽ(*`□´*)/ガヽ(*`○´*)/オー!!」
てなわけで突如始まったオムレツ対決。
まずは先手、連れのレシピ。
? たまご、しお、こしょうをガーっと混ぜる
? 熱したフライパンにバターを溶かす
? 材料をフライパンにぶち込み、ガーっと熱する
? 強火のままフライパンを浮かせて形を整える
? お皿にもって完成ー。
ポイント:スピード命
後手、ごまのレシピ。
? たまご、さとう、牛乳、チーズをテキトーに混ぜる。(混ざりきってない)
? 熱したフライパンにバターをとかしたら弱火に。
? テレビ見ながら、たまに混ぜる。
? ある程度固まったらはじっこに寄せる。
? フライパンにお皿をかぶせるようにし、ひっくり返して盛り付けて完成ー。
ポイント:てきとー
写真をとってなかったのが残念なんだけど、形的にはあたしの圧勝!!(`∇´ )にょほほほ
「ぐわ この時点で負け決定」
「ほっほっほっほ。おごりは決定だーね」
味的には、んー、どっこいどっこいだったかな。
両方とも中が半熟でいい感じ。
マイナス点としては、
連れ → 味がちょっと濃い目。
ごま → 甘さがもうちょっとあってもいいかも。チーズが少なすぎてわかんなかった。
って感じ。
でもでも、両方とも美味しくいただけました♪
付き合い始めた当初はお互い全く料理が出来なかったのに、ひとり暮らしすると料理対決なんぞできるようになってしまう。(簡単料理に限るけど(笑))
うーん、やっぱ親元を離れるって大切だなー。
最近仕事が忙しかったりして全然作ってないんだけど、料理いっぱい覚えたいです。

幸せの瞬間

水曜日って、幸せ~~(人´▽`*)
というのも、毎週水曜日はランチを外食にしようと決めているのです。
そして、外食の後はコンビニスイーツを買って帰る日とも決めているのです!!
そんなわけで、今日のお昼のメニュー↓
******* イタリアンレストランにて *******
● 秋茄子のサラダ
● サーモンとほうれん草のキッシュ
● えんどう豆の冷製スープ
● パン2種
******* 会社にてコンビニスイーツ *******
● 紫芋のタルト
● コーヒー
んっはぁ~~~~・:*:・(人´▽`*)・:*:・ウットリ
美味しかったぁ♪
今日食べに言ったイタリアンレストランは、おしゃれなお店。
うちの会社の周りではかなり珍しいタイプのお店です。
なんだか、親父飲み屋とかしか無いんだもん…うちの駅_l ̄l○
親父飲み屋もおいしいんだけどさ。
おしゃれで高級なお店のランチって凄い好き。
夜だと倍以上のお値段がする料理がちゃんとおなかいっぱい食べれるんだもんな~。
勤務地が六本木とか銀座とかだったら、毎日色んなお店食べにいけるのに~。
(破滅しそうだけど…)
うちの会社の最寄にも、おしゃれなお店増えないかなー。
↑ちなみに、今日のタイトルはあたしの大好きなアーティスト、SHUUBIのうたから取りました。
「あなたに 抱きしめられるときが 幸せの瞬間」
っていう歌詞のとってもステキなバラード曲。
…それにくらべて、あたいったら_l ̄l○
ご飯って…
愛の詞
愛の詞
SHUUBI, 白井良明

黒飴

ものすごーくはまり中。
気がつくと手が伸びてる感じ。
いやさーー、この濃厚な甘さがいいのよー。
とまらなくなっちゃうの(人´▽`*)
しかも、今食べてる「生黒飴」っていう飴は、なんと飴の中に黒砂糖が入ってるの!!!
途中まで黒飴をなめると、突然のザラっとした感覚…
そして、広がる本物の黒砂糖!!
あぁ幸せーーー・:*:・(人´▽`*)・:*:・ウットリ
この食感がやめられなくて、1日平均5個は消費してます。
黒飴ってカロリー高いんだよねー(笑)
でも止まらないのだ。
いいのだ。
だって、ほんとにうまいんだもん…